どうも!香取参謀総長です。
孤軍である我がナイクロ軍は、大国であるユニクロを仮想敵国と設定し、ランチェスター戦略により15年かけて大幅に領土(シェア)を奪う作戦を実行します!
我がナイクロ軍が、国内においてアパレル業界を独走し続けるユニクロ軍に勝てる見込みは、資本力、知名度、流通・販路からしても勝率わずか0.1%以下。
国産衣料品を販売するだけなら簡単だ。しかしながら何も自ら無駄死に戦場に行くほど馬鹿ではない。一番のポイントは、大国ユニクロ軍が大きいからといって必ずしも強者とは限らないということだ。
0.1%でも勝てる可能性があるから挑戦してみたい中ニ病的思考!
定量的、数学的、統計的に取り扱うランチェスターの法則にならい、
「9オクロックハンド作戦」と名付け、
2016年5月 我、敵軍ニ総攻撃ヲ実施ス!
ランチェスターの法則、
第一法則から「弱者の戦略」を応用する。
地域・商品・流通・顧客の市場単位すべてにおいてユニクロ軍は強者といえる。
しかし我がナイクロ軍の弱者での立場と、大国ユニクロ軍の強者での立場では、それぞれ戦い方が全く異なるのである。
すなわち、弱者である我がナイクロ軍の基本戦略は「独自化戦略」である。
反対に強者であるユニクロ軍の基本戦略は「同質化」である!ランチェスター戦略ではこれを「ミート戦略」という。
ミート戦略での重要な部分は、弱者の差別化に対して、すぐにミートすることだ。つまり早期に弱者の出鼻をくじき、弱者が新たな差別化をしてきたらすぐにミートするということだ。
よって差別化するだけではユニクロ軍にすぐにミートされてしまう。このように弱者の戦略をとらせてもらえなかったのが、これまでの多くのアパレルブランドではないだろうか。
つまり我々弱者は差別化ではなく「独自化」を基本戦略としなければならない!
ではどのように独自化するのか、まずは地域戦略を用いる。
ユニクロ軍が「広域戦」であるならば、我がナイクロ軍は「局地戦」である。
まずは岩手県久慈市という地域でナンバーワンを目指す。もともと縫製の街であるからしてすでに自社商圏となっている可能性が高い。現に多くの地域雇用も支えている。
地域にはアパレルブランドが無いので競合もあまりいない、需要の奪い合いをしなくていいわけだ。ここで「9o'clock」を立ち上げる。
岩手県久慈市という局地戦から作戦実行をすれば、流通戦略において接近戦に持ち込むことが可能になり、流通・販路においてのハンデキャップの差は比較的埋められるだろう。
さらに久慈市から岩手県北へと軍を進める地域の輪!その後、盛岡へと進出し、
我ガ軍奮戦遂ニ岩手県ヲ仮想敵国ユニクロ軍カラ奪還ス
そのまま東北地方全域へ軍を進め局地戦を実施しながら、同時に東京圏にECで遠隔戦を仕掛け続けます。
そしてこの東京圏には同盟を組んでもらいたい異業種の大軍がいます。現在、同盟を締結する協議に入っている段階であります。
これがうまく機能すれば相当数の援軍が加わることになる。
それでもなお総合物量戦において大国ユニクロ軍に勝利することは大変厳しい。
ランチェスターの法則によれば、強者と全力で戦ったら弱者は必ず負ける。わざわざやつらの「誘導戦」に乗れば死あるのみ!これまで多くのアパレル会社が逝ったと聞いている。
強者に「全力で戦わせない」戦いを仕向ける必要がある。そこで敵戦力の分断だ!
大国ユニクロ軍の戦力(商品)を徹底的に分断する「陽動戦」を仕掛ける!
ここで我がナイクロ軍は商品戦略として「一点集中戦略」を実施します!
すなわち、第一段として「国産Tシャツ」を市場に送り込みます!
我がナイクロ軍の特攻部隊である「国産Tシャツ」から攻撃を仕掛けることにより一騎打ち戦に持ち込みます!
ここまでが「9オクロックハンド作戦」の基本戦略である。
仮想敵国としてユニクロさんを例にあげたが、総合衣料品こそ競争が少ないと香取参謀総長はみている。
と仮定すれば、一社が独占状態となっていると顧客との関係がマンネリ化している、顧客が不満を持っている場合が多いのである。なにより香取が不満を持っているからなw
この「9オクロックハンド作戦」には様々な奇襲を用意している。5年以上かけて綿密な作戦を練っていたんだ。だから私にしかできないんだw
これはゲームなんだw
ビジネスは楽しまなきゃいかん!
ということで「9o'clock」の第一段の商品は、「洗練された国産無地Tシャツ」に決定しました\(^o^)/