こんにちは。自称・人気無地Tシャツブランドを運営しています香取です。
もうすぐスプリング!春といえばTシャツが売れる!当ブランドは至高の無地Tシャツ1本勝負なので、冬は閑散期、春夏は繁忙期なのだ。
といってもピークは過ぎ去り売上は年々減少傾向である(笑)
新聞・テレビ・SNSで一時期少しは話題となったが、アパレルビジネスは水物商売なのだ。
しかし先日、大手百貨店の高島屋さんからお電話をいただいた。4月に日本橋高島屋でナインオクロックのオーダーTシャツのポップアップストアをやってみないかという話だ。
なぜいきなりあの高島屋さんから弱小ブランドに連絡が?
それは以前、商談をしたことがあったからだが、まぁそれは絵に描いた餅となった…
あれからバイヤーさんが何故か当ブランドに気にかけてくれて、今回ポップアップの話をいただけた。1週間ぐらいの期間限定ショップだが、やるのかやらぬのか悩ましいところである。
ブランドやってます!さんであれば、是が非でもやるはずだが、私は正直断ろうとしている(笑)
だって販売員も常置させなきゃいかんし、オーダーTシャツという性質上、販売予測も全く立てられないから、あんま売れなかったら赤字になるのは目に見えている。
誰か一緒にやってくれねぇかなぁ(笑)
だが人件費もかかるし、うーん。って感じ。
なら少しでも経費削減するならやっぱり全部おれ1人でやるべきか?
でもおれ販売苦手だからやりたくねぇんだよなぁ(笑) 引っ込み思案なのでw
それにVMD(ビジュアルマーチャンダイジング)とかセンスないねんて…。
せいぜいこのディスプレイを飾ることぐらいじゃないか?
当ブランドお馴染みのミスターナインオクロックさん
高貴なる百貨店フロアにフンドシネクタイマネキンを置きたいところだが、百貨店マンやファッション業界人はカッコつけマンばかりだからこれは酷くお叱りを受けることになるだろう。
ファッションで笑顔に!とはまさにこのことだろがよ
まぁしかしブランドPRするならやるべきなのはわかるが、貯金も底をつきそうだし、そんな賭けみたいなポップアップなんて正直気が進まない。
上がるか下がるか(売れるか売れないか)わからないバイナリーオプションじゃあるまいし、アパレルってギャンブルなの?
やはりアパレル素人1人ではこれ以上のブランド拡大は厳しいものがある。
どなたか全面的に協力してくれる企業や人はいないもんかね( ͡° ͜ʖ ͡° )w
今はヘアサロン事業に向け全力投球しているが、アパレル事業も水面下で色々と動いているのである。