野球ファンの皆さんこんばんわ!香取です。
皆さんは野球は好きだろうか?
私は昔、サッカーをやっていたので野球の経験はあまりないが野球はわりと好きである。パワプロやバッティングセンターなども結構好きであった。
そこで今日は急きょ代打要員として声がかかり、久しぶりにバッターボックスに立つこととなった。
打席に立つのはどれぐらいぶりであろうか、
20歳前後の時は若かったということもあり比較的よくスターティングメンバーとして参加していたが、それからというもの、腰も重くなってしまったということもあり、なかなか打席に立つ回数が減ってしまっていた。
久しぶりに打席にたつがゆえに選球眼も衰えているだろう。投げられた球を巧く返せるのか少しだけ不安である。三振というよりファールばかり打ってしまいそうである。
まず相手チームがどんな特徴があるのか事前に情報を得られていない。そんな状況だと相手が一体どんな球を投げてくるのか想像もできないのである。
まず最初に1列に並び、互いに礼をしてから試合が始まるだろう。ここで相手チームをよく見定めるのだが、おそらく相手チームも同じように見定めてくるだろう。
そこで相手はどんな選手なのか、そして今日はどんな試合となりそうなのか、ここでおおよその試合展開がみえてくる。
さらに経験者ともなればここで相手チームのモチベーションやコンディションまでも把握することができる。良い試合をするためには重要な指標といえる。

このようにあからさまに絶好調!でこられると、相手ペースともなりうまく試合を運べなくなる可能性が高い。なかなか出塁を許してくれないだろう。
このぐらいの好調!であれば互いにちょうどいいのではないか?まさにヒットエンドラン!フェアな楽しいゲームとなりそうだ。
まぁ普通!まだ試合開始間もない、相手も少し緊張しているのだろう。これからの試合運びによりどう展開するのか、三遊間あたりを抜ければ守備を崩せるだろう。
ちょっと不調!ミートカーソルも狭まりヒットを打つのも難しくなるだろう。空振り三振しないように、送りバントや犠牲フライなど連携プレーをしなければならない。
絶不調なら帰れよ!と思ってしまいそうだが、選手層も薄い今日はゲームセットまでは対応しなければならない。牽制や見逃し三振といったところだろうか。
個人的には直球が得意である。下手なカーブやスライダーに頼りきった球種はなかなか苦手である。
まぁそもそも今日の私はあくまで代打要員である。私が積極的にホームランを狙いにいくわけにはいかない。
2番セカンド・香取といったところだろうか。しっかりと3番・4番へと次に繋げる仕事を優先したい思う。
しかしそれでも空振り三振だけはしないようにがんばろうと思う。私も男だ、猛打賞ぐらいは欲しい。
ただもしも延長戦突入ともなればタイミングをみてホームランを打ちにいってもいいのではないか?
ちなみだが私のこれまでの通算打率は2割を切っている。おじさんになりつつある昨今、衰えを感じはじめている。
さてナイトゲームに向け、これから素振りをしなければならない。
今夜のバットは不発となるのか?!
まもなくプレイボール!