どうも香取です。
先日の夜に実家に帰省したのだが、今日は早起きをしたがかなり暇である。
父は自分の部屋で何かをしており母はパートに出掛けていたようだ。愛犬のぼー太郎さんのカットをして爪を切り肛門腺を絞ることぐらいしかやることがない。
車で出掛けようにも特に行きたいところもない。ぼー太郎さんと散歩でもいくか。実家のネット環境も悪く、所持しているWiMAXもピンポイントで圏外である。
久しぶりにテレビを観ていたが、テレビを観てゴロゴロするのがどうも好まない。20代前半はテレビを観ていたが、いつの日かテレビであまり笑うことがなくなってしまったよ。
ラッセンが好きという芸人を先ほど初めて知ったがピクリとも笑えない。あれが昨年ブームとなったと解説していたが今後の日本を心配してしまったよ。
とはいえ「ごめんな埼玉スーパーアリーナ」と言っていた芸人には少しだけ笑ってしまった。笑いとやらは千差万別である。
しくじり先生という番組はそこそこおもしろかった。過去の失敗談と教訓を語っていたが、出し惜しみなくさらけ出すというのは何か惹きつけられるものがある。
これは著名人だからというのも確かにあるが、ただの一般人でも人間ひとりひとりに必ずその人の独自の経験や体験があるだろう。
それらをブラッシュアップする機会はあまりないが、ひとつのツールとしてブログはいいのではないかと考えている。
自己満にもなり得るが、多少 読み手のことを考えて書くことを勝手に意識できるし、頭にあること、考えていたことをまとめられることにもなれる。
あなたに意見や主張はないのか?
毎日のブログシェアをウザいと思っていたり全く読んでない人も多いだろうがそんなものは関係ない。それをウザいとか好きになれないとか思う人はリアルでも気が合わない人だろうから今後も深い付き合いはできないだろう。
そうであれば通知OFFなりブロックなりしてくれて構わないし、予め距離感が分かっていたほうが合理的ではないだろうか。
先程いった芸人でも同じであり、ピクリとも笑えない芸人にも一定のファンがいるということだろう。
そして発信することにより二言はないwできないししずらいwので意思が強固となり得るだろう。
あと個人的意見でいえば圧倒的に私より経験値の高い年上の方の意見やこれまでの体験を聞きたいし知りたい。
独自のものが人それぞれ絶対にあるはずだろう。
運命とか占いのような類いは鳥肌が立つほど苦手であるが、独自の経験や体験は、今後の人生に必ず紐付いているのではないかと思う今日この頃である。
そんなようなことを缶ビールを飲みながら書いたが、ダラダラとブログに3時間もかかってしまった。明日には自宅に戻ろう。