どうもKATORIです。
実は先ほどマレーシアに着きました。
時差は日本より1時間遅いようです。
初めて一人で海外に来たのだが、今日から憧れのバックパッカーをします!
バックパッカーのきっかけとしては最近知り合いになった方の過去ブログを拝見させていただき、単純に感化されてしまったからである。
12月は予定がなく超ヒマだったこともあり勢いで決めてしまった。航空券を取ったのも9日前だ。
日本への帰りのチケットはまだ取っていないのでいつ帰るかまだ決めていない。まぁ年内には帰る予定だがw
海外へ行くのは約4年ぶりであり、それもグァムに1回しか行ったことがない。
そしてなにより私は英語が全くできない。ノーイングリッシュだ。
それはもうディスイズアペン!ザットイズアペン!イエスイティイズ!を習って以降、英語をさぼりにさぼった馬鹿野郎だからだ。
高校受験の英語は8点くらいであった。あっでも数学は90点以上でしたがね!あばばばばばw
英語ができないから海外は恐いか?
おいおい、おれを誰だと思っているんだい?ノープログレムだ。
海外旅行にトラブルはつきものさ!
トラブルをエンジョイするものなのさ!
すでに羽田空港に行くまでいくつかトラブルがあった。
母から貰った揺るぎないポーチが、家の玄関でしゃがんだらウエストのヒモがはち切れて使用不能になってしまった。
あと空港に電車で向かったが、スマホに夢中で乗り過ごしてしまい羽田空港行きの急行に乗れなかった。そのおかげでアジア系のオバサンのパンチラをゲットできたのだが、それよりも楽しみにしていたラウンジでゆっくりと過ごすことができなかった。
と思いきや、出発時間を1時間早く勘違いしていたため時間に余裕ができたwおかげで代替のウエストポーチを購入することができた。ほらトラブルは面白いのだ。
なんたってオバサンのパンチラも付いてきた。棚からぼた餅とはまさにこのことである。
今回ポケットWi-Fiも所持しないことにした。高いしw
今はクアラルンプール空港のラウンジでタイガービールを飲みながらブログを書いている。

こんなこともあろうかとプライオリティ・パスをゲットしておいた。
プライオリティ・パスとは?
軽食、ドリンク、アルコール、シャワーまでも全てがタダなのだ。

とはいえプライオリティ・パスは所持するクレジットカードの無料特典であるw
空港を離れればネットができない。しかし「地球の歩き方」というガイド本とスマホ1台で挑戦したほうが面白そうだ。各国の公衆Wi-Fiの普及を調査してこよう。
あとは何かビジネスのヒントがあるかな!?
しかしながら本当に今しか行けない!と思った。さらにおっさんになれば気力体力ともに東南アジア周遊はきつそうだからだ。
持ち物もリュック45Lでパンパン!小さいか?Amazonで5日前に買ったばかりだ。
服は全身ユニクロでコーデしてみたがダサくない?

服と物は少しずつ捨てていくつもりだ。
さて今日はマレーシアのクアラルンプール周辺を観光してみよう。
本日からしばらく当ブログは、バックパッカー東南アジア日記としよう。
記録としてもここに残しておきたい。